スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | - | - |
「アンネのバラ」が満開です

 

山陽女子中学校・高等学校の体育館前に植えられている「アンネのバラ」が、満開を迎えています。

この「アンネのバラ」は、広島県福山市にあるホロコースト記念館から12年前にいただいたものです。

 

「アンネのバラ」とは、アンネ=フランクの父であるオットー=フランクが世界に広めたバラです。

今年も、山陽女子中学校2年生は、ホロコースト記念館を訪れ、平和学習に取り組みました。

 

今年もきれいに咲いた「アンネのバラ」は、私たちの平和を見守っているようです。

体育祭も近いです。保護者の方もぜひ学校にいらして、「アンネのバラ」をご覧ください!!

 

 

(編集部高二 大原・永井・中原)

| sanyojoshi | 300ピクセルの一こま | comments(0) | - | - | - |
第16回Lunch Time Concert

4月26日(木)、山陽女子中学校・高等学校では、第16回Lunch Time Concertが行われました。

ランチタイムコンサートとは、昼休み(不定期)に新校舎一階ロビーで行われるコンサートです。

Musicコースや様々な部活動の生徒が、ピアノやバイオリンの演奏や独唱、各種アンサンブルなどを行うものです。

 

 

今回の演奏は、バイオリンとピアノによる情熱大陸の演奏と、バレエ、独唱でした。

大階段で聴く人、廊下に出て聴く人などたくさんの人が聴いていて、小さな一つの行事になっているんだと、感じました。

 

(編集部高一 渡邉)

| sanyojoshi | ニュース【中・高】 | comments(0) | - | - | - |
イングリッシュキャンプ(2日目)

English Camp2日目はの午前中は、英語の授業を2時間(50分授業×2)行い、11時からはプレゼンテーションを行いました。

日本のことについて、スピーチを行いました。

 

 

昼食後、退所式を行い、学校へ帰りました。

明石市立少年自然の家の職員の皆様、ISAのネイティブの先生方、本当にありがとうございました!!

 

 

<中3A組の生徒の感想>

I finished my English Camp. Speaking English was difficult but interesting, the ISA teacherd were cool and kind.

The gesture games were fun and I learned many things. The 2 days were fun!

 

 

(編集部中3 角南・中谷)

 

| sanyojoshi | ニュース【中学校】 | comments(13) | - | - | - |
イングリッシュキャンプ(1日目)

4月24日(火)〜25日(水)、山陽女子中学校3年生は、明石市立少年自然の家で、English Campを行いました。

これは、来年3月に行うオーストラリア研修の事前学習の一環です。

 

 

まず、行きのバスでは、映画を見て楽しんだりする中で、だんだんEnglish Campでなにをするのだろうとドキドキ、ワクワク感が高まっていきました。

 

少年自然の家に着くと、まず入所式が行われ、その後に昼食を食べました。

午後からは、英語の授業が4時間(50分授業×4)、5クラスに分かれて進められました。

ちなみに、英語しか使うことはできません。

私たちのクラスでは、授業の始めに10分間ゲームをし、その後に一冊の冊子を使って日常で使える英文を考えたり、日本のことについて話すスピーチを考え、前に出てグループごとに発表したりしました。

先生とはずっと英語で話すので、身振り手振りや口で説明するのがとても大変でしたが、コミュニケーションがとれるととても楽しくなりました。

 

 

夕食後は、50分間授業を行い、その後は体育館で先生方の出身国のゲームが行われ、たくさんの国のゲーム(例えば、輪になって、中心に一人立って、誰が合図を出しているかを当てるなど)を体験することができ、本当に楽しく、いろいろなネイティブの先生方とも話すことができました。

 

 

初めは、不安だらけでしたが、教えてくださった先生方がとても優しく、親切にしてくださったので、充実した一日となりました。

 

(編集部中3 角南)

| sanyojoshi | ニュース【中学校】 | comments(0) | - | - | - |
広島平和学習2

広島平和学習1日目の午後は、広島県竹原市の沖合にある大久野島で研修が行われました。大久野島は戦争中「毒ガス製造の島」として存在し、地図からも消されていました。今日では野生のウサギ約800羽が生息する「ウサギの島」として有名で外国からもたくさんの観光客が訪れます。

当日はあいにくの雨模様で、予定していたサイクリングで遺跡めぐりは出来ませんでしたが、資料館などで調べ学習を行いました。また、島にかかわりの深い野生のウサギたちに触れ合いながら、平和の尊さを考えました。

 

 

 

 

 

 

| sanyojoshi | ニュース【中学校】 | comments(1) | - | - | - |