スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | - | - |
教育実習はじまる

5月30日(月)から教育実習がはじまりました。2週間または3週間の日程で山陽女子中学・高校の卒業生を中心に14名が教職の現場を学びます。

実習初日の職員朝礼では、実習生を代表して、国語科の田中沙織さん(京都女子大学4年)が「母校で実習できることがうれしい。精一杯がんばります。」と挨拶しました。

実習生一人ひとりに経験豊富な指導教諭がつき、授業やホームルーム運営などのノウハウを指導していきます。

にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
実習生代表の田中沙織さん
| sanyojoshi | ニュース【中・高】 | comments(0) | - | - | - |
気仙沼の中学校に国語辞書を送りました
東日本大震災で被害を受けた気仙沼の方に国語辞書16冊を送りました。

今回、辞書を送ったのは編集部員(中学生2名・高校生3名)。現在編集中の山陽学園新聞に、東日本大震災に関する記事を書く過程で、「自分たちにできることはないか?」を考えていたところ、「ふんばろう東日本支援プロジェクト」というサイトを知りました。

このサイトでは、被災地の方に「必要なもの」を「必要な分」だけ直接支援する仲介を行っています。このサイトで、津波で甚大な被害を受けた気仙沼の中学校が、国語辞書を必要としていることを知りました。

早速、国語の先生にこのことを相談し、国語科研究室に保管されている使われていない辞書をもらい、段ボールにつめて気仙沼に発送しました。

小さなことでしたが、少しでも役に立てればと思います。



にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | 部活紹介【文化部】 | comments(0) | - | - | - |
中学土曜講座
5月14日、高気圧が日本全体を覆う心地よい新緑のなか、中1理科土曜講座を行いました。

昔、星島(山陽女子中学・高等学校)校長先生が馬をつないでいらしたという柱、上代邸跡地、戦前まであった山陽女子中学・高等学校跡地の脇を通り、操山へ向かいました。

登山口からソロプチミストの森までは普通10分程で登れる道ですが、〈宝物〉を探しながら歩いていたら30分もかかってしまいました。きのこの美しいオレンジ色に感動したり、芽が出たどんぐりを拾った人もいます。

たくさん落ちていた白い花は、理科の授業で観察に使ったカラスノエンドウと同じ形だと気がついた人もいました。サクラの’果実’はお店で買うチェリーとは一味違っていました!

さて、これらはいったい誰の〈宝物〉なのでしょう?

そうです、森の宝物です。

地球に生きるみんなの宝物、あなた自身の宝物です。

みんなで宝物を分かち合えた素敵な時間に感謝します。


にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | ニュース【中学校】 | comments(0) | - | - | - |
福島県のきゅうりを食べてみました

教室には新聞が置かれていますが、毎日のように震災に関する記事が目立ちます。特に目をひくのが原発事故で苦しむ福島県の方々の様子です。

高校二年D組ではホームルームの時間に東日本大震災の被災者の方々のために何かできないかを考えました。その中で出てきたのが、「風評被害で苦しむ福島県の農家に少しでも力になろう!」ということで、福島県の農家の方から、安全が保障されているきゅうりを購入しました。

もともと岡山県には福島県の野菜はほとんど流通していません。だからこそ、人ごとで済ましてはいけないという思いでネットで注文しました。

きゅうりを食べた生徒の感想を紹介します。

「普段私の家では野菜を家で作っているので買うことはほとんどありません。しかし、今回の地震をきっかけに野菜に限らず東北のものを買うことによって復興につながれば、と思うようになりました。きゅうりはとてもみずみずしくおいしかったです。「安全なものである」とわかっていれば心配なく口にすることができます。東北のものを買うという行動が少しでも被災地の人たちの助けになれば良いと思います。」

「きゅうりを持って帰って家族で食べました。父は「福島は今、地震ですごく大変だけど、全国の人が協力しあって助け合わなければ。」と言っていました。本当は現地に行ってボランティア活動をしたいけど、岡山からは遠くて行けないので、募金などして少しでも力になれればと思います。」

クラスではこれらの活動を継続させ、9月の文化祭に向けて色々と考えていきたいと思います。

にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | ニュース【高校】 | comments(5) | - | - | - |
上南中学校のみなさんが来校されました
5月20日(金)、岡山市立上南中学校2年生6名が進路指導の一環で、学校見学に来られました。

6名は、図書館などの学校施設を見たあと、学校紹介DVDを見ました。最後に、山陽女子の名物先生の授業を見学しました。

にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | ニュース【中・高】 | comments(0) | - | - | - |
SOS2011スタートしました
 山陽女子オープンスクールスタッフ(SOS)2011がスタートしました。SOSとは、山陽女子のオープンスクールの運営を行う生徒の集まりです。

5月20日(金)昼休み、中学1年から高校3年までの約150名が集まり、顔合わせを行いました。熊城校長より激励の言葉をもらい、メンバー一同とてもはりきっていました。

山陽女子の第1回オープンスクールは7月10日(日)10:00〜12:30に行われます。

中学オープンスクールご案内(PDF)
高校オープンスクールご案内(PDF)

にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | - | comments(0) | - | - | - |
放課後検定講座はじまる!
英検、漢検を受ける生徒のために、5月から放課後の「検定講座」がはじまりました。

英検、漢検それぞれ、級別に講座が設けられ、中学1年生から高校2年生まで希望者が希望の講座を受講します。

講座の講師には、山陽女子中学・高校を退職した元教員に来てもらっています。

検定対策の勉強は、普段の授業のプラスアルファ。ひとりでははかどらなかったという生徒も、同じ目標を持つ仲間とベテラン先生の適切な指導により、合格に向けてのモチベーションが高くなっているようです。

にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。英検講座より
| sanyojoshi | ニュース【中・高】 | comments(0) | - | - | - |
中学2年広島研修
5月10日(火)・11日(水)の2日間、中2は広島へ平和研修に行きました。

大雨の中、びしょびしょになりながらの2日間でしたが、広島平和資料館などの見学だけでなく、被爆体験を語っていただいたり、被爆者の体験記や詩の朗読会などしっかり学ぶことが出来ました。

そして、傘をさしながらの山陽女子平和セレモニーでは、生徒達の平和への思いを原爆ドームを目の前にしっかりと宣言できました。また、雨ということでトラックの中での被爆ピアノを囲んでのコンサートも生徒の胸に素晴らしい思い出として残ったようです。

2日目の大和ミュージアム見学や広島お好み焼き体験など、多くの体験をして帰ってきました。

最後に平和宣言の1部を紹介します。

「笑顔や愛を奪う戦争がにくい。平和で笑顔と愛があふれる幸せな、今の日本が好きです。自分の国を愛し、平和を願い続けることを誓います。」



にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | ニュース【中学校】 | comments(0) | - | - | - |
山陽女子高校のカウラ事件への取り組みがTVで紹介されます
山陽女子高校では2008年よりカウラ事件に関する学習を継続的に行っています。

瀬戸内市長島のハンセン病療養施設、邑久光明園の入所者で、元戦争捕虜の立花誠一郎さん(90歳)と、山陽女子高校生徒との交流を中心にしたTV番組がテレビ朝日系列のドキュメント番組「テレメンタリー2011」で紹介されます。

番組名 テレメンタリー2011「ダブルプリズナー」
放送局 テレビ朝日系列(岡山県では瀬戸内海放送で放送されます)
放送日 5月23日(月)深夜2時40分〜

放送に先立ち、18日(水)の瀬戸内海放送「スーパーJチャンネル」でもダイジェスト版が放送されます。



にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | おしらせ | comments(0) | - | - | - |
沖縄修学旅行【中学校】
2泊3日の沖縄を満喫!ひめゆりの塔に「祈りの折バラ」を奉納し、黙祷。軍手で岩を押さえながら懐中電灯を頼りに奥に入っていった壕(ガマ)。懐中電灯を消し、真っ暗闇の中で黙祷。その後、朱の華やかな首里城で琉球文化の香りを感じホテルで宿泊。

翌日は楽しみにしていたマリン体験、もの作り体験。シュノーケリング、グラスボートではきれいなサンゴや熱帯のカラフルな魚をたくさん見ることができました。

サトウキビを機械に通すと皮はペッタンコに、横から汁が出てきてそれを煮詰めてできたのが黒砂糖。お気に入りのアクセサリーも完成。感激の体験でした。この日は民泊。それぞれの家で沖縄体験。翌朝は別れを惜しみながら美ら海水族館へ。

午後は台風1号の余波で雨と風との戦いの中「国際通り」へ。心配した空の便も予定通りに岡山空港へ到着できました。

たくさんのことを学び、体験し、交流した沖縄のことは忘れられない一生の思い出となることでしょう。


にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | ニュース【中学校】 | comments(0) | - | - | - |