スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | - | - |
中学校 第2回入試対策講座
28日(日)、山陽女子中学校の受験に向けた2回目の入試対策講座が開かれました。今回の講座には、92名の方が参加され、総合(国語・算数)、特別進学(国語入試対策講座・算数・理科・社会・作文)に加え、適性検査の対策が行われました。

特に適性検査のコーナーでは、面接対策に重点を置いた説明が行われました。

どの講座でも、熱心に受講され、中には質問が飛び交う場面もありました。


次回は、第5回オープンスクール(12月12日)で行います。受験までラストチャンスです。多くの受験生の方においでいただければと考えます。

なお、願書受け付け開始が12月12日(日)午前9時〜と早くなりました。(HPでは訂正済みです)


にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | ニュース【中学校】 | comments(0) | - | - | - |
第4回中学オープンスクール
 21日(日)、中学校では第4回オープンスクールが開催されました。今回は、147名の方の参加があり、そのほとんどが6年生で、受験間近であることが実感されました。

今回の第1部では、生徒からの学校生活の紹介に加え、先生からは、特別進学コース1期生の成績の推移の紹介や総合コースでの山陽女子ならではの教第4回オープンスクール育内容について紹介されました。

第2部では、前回のオープンススクールや第1回入試対策講座につづき、入試に向けたアドバイスが行われました。そして、いつものお楽しみの第3部では、吹奏楽部演奏やや高校音楽科(ミュージカルコース)の演技で、皆さんに楽しんでいただきました。

受験まで1ヵ月を切っています。いよいよ受験本番が迫っています。受験生の皆さん!着々と準備は進んでいますか

?今月28日(日)には第2回入試対策講座、12月12日(日)第5回オープンスクールも企画されています。参加されると、受験のヒントになることもあるかもしれません。お時間が許せば、ぜひ、ご参加下さい。

にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | ニュース【中学校】 | comments(0) | - | - | - |
岡山県秋季高校放送コンテスト結果
resize1492.jpg アナウンスA部門 第2位 日下裕梨(高二)
朗読A部門     第3位 大和美緒(高二)

ビデオメッセージ部門 第2位 「『お』かやま、『わ』かやま〜公共交通再生、たまちゃん大奮闘〜」

アナウンスA部門・ビデオメッセージ部門において、2011年8月に福島県で開催される全国高校総合文化祭に出場します。


にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | 部活紹介【文化部】 | comments(0) | - | - | - |
【おしらせ】「校内・校外きれいにしよう大作戦」を実施します
 11月26日(金)、14:35から50分間、山陽エコプロジェクトの一環で、「校内・校外きれいにしよう大作戦」を実施します。

高校1年生の生徒・教職員約200名が、運動場の落ち葉拾い・校内で集めたリサイクル品(古新聞・雑紙・アルミ缶など)の整理、校外(門田屋敷2丁目および東山1丁目周辺)の落ち葉拾いを行います。

「与えられた仕事は50センチ向こうまで」「道や広場を清潔に」 日めくりの言葉を実践しながらのエコ活動です。生徒・教職員一同がんばります!

当日の様子は当ブログでも紹介します。



にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | ニュース【高校】 | comments(0) | - | - | - |
地歴部ラジオ出演
11月16日(火)に地歴部の2年生部員が山陽放送ラジオ「ViViッと!ごごラジ」へ出演しました。山陽放送の小林章子アナウンサーの軽快なトークのもと、地歴部の取り組む瀬戸内海の海底ゴミの回収活動と啓発活動についてお話させていただきました。

また、12月25日(土)に山陽放送主催で行われる「高校生環境未来プロジェクト 未来を灯せ! Future Light  OKAYAMA 2010」のイベントへ地歴部も参加させていただきます。生徒達が取り組む海底ゴミ問題の現状や地球の将来についてのパネルの展示、「海ゴミかるた」の制作を行うなどの予告をさせていただきました。


 イベント当日は年末の忙しい日ですが、本校だけではなく多くの地球環境問題の解決に取り組む高校生が表町に集合しますので、関心のある方は是非ともご来場下さい。

にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | - | comments(0) | - | - | - |
【編集部・放送部】国際協力・国際理解賞コンクール

山陽女子高校では、2008年度よりオーストラリアのカウラとの交流を継続して行っています。

編集部・放送部ではそれらの活動をレポートにまとめ、第12回拓殖大学 後藤新平・新渡戸稲造記念国際協力・国際理解賞コンクールに応募しました。

このコンクールには作文部門とアクションプログラム部門があり、合わせて1408点の応募がありました。

本校編集部・放送部はアクションプログラム部門で、第2位相当の優秀賞を受賞することができました。

11月14日(日)、部員の代表が表彰式に参加しました。また、表彰式後の懇親会では、インドネシアや台湾など世界各国からの留学生との交流を深めることができました。

にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | 部活紹介【文化部】 | comments(0) | - | - | - |
高校オープンスクール
11月15日(日)、山陽女子高等学校のオープンスクールが行われました。高校は、今回が最後の開催となり、入試を意識した熱心な参加者が多かったです。

今回のオープンスクールの内容は、入試対策講座が中心でした。各教科の入試のポイント、面接の対策法などの講座が大盛況でした。

11月20日(土)には岡山シンフォニーホールで行われるサンヨーガールズフェスティバル、21日(日)には中学校オープンスクール、11月28日(日)には、入試問題解説に特化した入試対策講座を開催します。特待生を目指している受験生のみなさま、入試に不安を持つみなさま、受験に迷われているみなさま、どうぞお越しください。教職員一同、誠心誠意で対応させていただきます。


にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | ニュース【中・高】 | comments(0) | - | - | - |
中学校で海底ゴミ問題の啓発授業
 11月4日(木)に中学校で海底ゴミ問題の啓発授業が行われました。授業は地歴部顧問の井上貴司先生です。井上先生は地歴部を率いて瀬戸内海にて海底ゴミの回収活動と啓発活動に取り組んでいます。また、海底ゴミ問題の教材化の研究を行い、認知度の低い海底ゴミ問題を授業に取り入れています。


啓発授業では海底ゴミの原因や現状を解説したうえで、回収活動のVTRを視聴したり、実際に地歴部が回収した海底ゴミを見せながら特徴を説明しました。臭いがきつく、劣化が進んでいるゴミを観察した生徒は目に見えない所で深刻化している海底ゴミ問題を考える機会になり、普段の生活からゴミの分別や物を大切に使いたいと感想を述べました。


授業では井上先生が制作に携わった視聴覚教材と補助教材を使用しました。井上先生は「海底ゴミ問題は認知度が低く、知らないうちに被害が深刻化しています。社会へ飛び出していく生徒の皆さんに海底ゴミ問題を理解してもらい、少しでもゴミの発生を抑制できれば素晴らしいことです」と、今後も啓発授業に力を入れて取り組んでいきたいと意気込んでいます。
にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | ニュース【中学校】 | comments(3) | - | - | - |
秋の挨拶運動

「日本一、挨拶ができる学校に」というかけ声のもと、山陽女子中学校・高校では挨拶運動を行っています。生徒会や部活動・クラス有志が中心となって、登校する生徒に声かけを行います。

校内の木々の紅葉がはじまりました。これからだんだんと寒くなってきますが、朝の一声でがんばっていきましょう!

にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | ニュース【中・高】 | comments(0) | - | - | - |
校内読書週間
11月1日から14日まで校内読書週間です。

「歴ドラの主人公たち〜あなたも歴女に!」をテーマに、図書委員は夏休みから準備を進めてきました。

展示は各々が篤姫や龍馬など好きな歴史上の人物を調べてまとめた「歴史新聞」、各学年ごとに作った大奥の模型や鹿鳴館のちぎり絵、家紋分布地図、来年NHK大河ドラマとなる『江〜姫たちの戦国』の紙芝居など多彩です。


初日には、「新撰組」永倉新八のご子孫、長倉達郎様がお見えになりました。長倉様は「若い子が歴史を一生懸命勉強してくれて嬉しい」と、ご自身が研究した資料の一部を提供してくださいました。期間中、長倉様からの資料も見ていただけます。たくさんのご来館、お待ちしています。

長倉達郎様と図書委員



にほんブログ村 教育ブログへランキングアップにご協力おねがいします。
| sanyojoshi | 図書館 | comments(0) | - | - | - |